top of page

12月姿勢教室〜横隔膜をスムーズに動かして呼吸〜

  • 執筆者の写真: keiko.n
    keiko.n
  • 2019年12月1日
  • 読了時間: 1分

今日もむづかしそうで、気づきがある、そんなセッションでした。

まず。股関節の位置確認。これはずずっと言われ続けていますが、どこまで意識できているでしょうか。何回でも繰り返し体に身につけて行きたいところですね。

そして、胸椎1番、助骨(鎖骨あたりの1番)とのポジションの取り方。

股関節、第1助骨のポジションを意識したまま右向き、左向きに頭を動かす。

首がスムーズに動くポジションを探ります。

そして、土台となる足の動きを回復させる。掴む、握るの所作・・・

どれも体で感じながら学んでいくものですね。言葉では表現むづかしいです。

コツコツと続けて行きたいものです。


 
 
 

コメント


  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black Google+ Icon

​2019  https://vinca100.com 

bottom of page